気になる一コマ第4巻「ほんとうにやりやがった・・・みたいな顔」 ほんとうにやりやがった、、 第4巻の「気になる一コマ」はこちらになります! 丁原の養子・呂布の武勇に為す術がない董卓。 そこに呂布をよく知る李粛(りしゅく)が「呂布を味方にしてみせましょう」と進言する。 呂布... 2016.08.29気になる一コマ
ナイスプレー第4巻「陳宮、曹操を牢屋から助ける」 捕われた曹操を助けた陳宮、これは正解だったのか!? 第4巻のナイスプレーはこちら! 董卓暗殺に失敗し逃亡する曹操。 すぐさま人相書きが各地にばらまかれ、曹操はほどなく捕まってしまう。 牢屋に入れられた曹操、捕... 2016.08.29ナイスプレー
名言第4巻 曹操「ふふふ、乱世の奸雄か・・・それもよい。」 3巻に続き、4巻も曹操のこの一言です 若い頃は親も困らせるほどやんちゃな曹操でしたが、 不思議な魅力で多くの人が彼を慕っていました。 ある時、人物批評家のおっさんが曹操を見て、「おぬしは平和な世には能臣だが、乱世に... 2016.08.29名言
N的ストーリー解説横山光輝三国志第4巻「乱世の奸雄」 表紙は青年曹操、三国志の重要人物である曹操の登場ですよ!みんな集まって!! 基本データ もくじ 西涼の董卓 荊州の父子 赤兎馬 暴虐将軍 青年曹操 奸雄立つ 主な登場人物 曹操、董卓、李儒、袁紹、呂布、陳宮 ス... 2016.08.27N的ストーリー解説
名言第3巻 曹操「ふふふ、これはきっと天下が乱れに乱れる」 いよいよ曹操の登場であります 第3巻の名言はこちらです! 十常侍によって大混乱の漢室。そんな状況を目の当たりにした曹操の一言がこちらです。 「ふふふ、これはきっと天下が乱れに乱れる」 乱世の奸雄・曹操... 2016.04.25名言
ナイスプレー第3巻「関羽、モジモジする劉備を説得」 モジモジする劉備を関羽が説得するのです 第3巻のナイスプレーはこちら! 帝の使者に振り回されすっかり凹んでしまった劉備。ここで短気代表・張飛がブチ切れ、帝の使者をフルボッコにしてしまいます。 しかし帝の名に傷が付くことを恐... 2016.04.25ナイスプレー
気になる一コマ第3巻「これこれくさい、近よるな」 お前の方がくさいだろ 第3巻の「気になる一コマ」はこちらになります! 劉備が警察署長を務める安喜県にやってきた帝の使者・督郵(とくゆう)。帝の使者が来たということで一目見ようと集まってきた民に対して督郵がポツリ。 ... 2016.04.25気になる一コマ
N的ストーリー解説横山光輝三国志第3巻「漢室の風雲」 表紙は勇ましい張飛が描かれております。あれ?張飛の左手に掴まれているおっさんは・・・「えっと、、どちら様ですか?」 基本データ もくじ 十常侍 勅使 放浪の旅 乱兆 何進将軍の死 主な登場人物 劉備、関羽、張飛、十常侍、芙... 2016.04.25N的ストーリー解説
ナイスプレー第2巻「カッコいい劉備」 ラーメン・つけ麺・僕イケメン!よし決まった! 第2巻のナイスプレーはこちら! このコマの劉備がやけにカッコいいんです! ナイスプレーというよりナイスガイですね! 何だか線のタッチも若干太めだし、キリっとした劉備が素敵... 2016.04.05ナイスプレー
名言第2巻 張飛、董卓にキレる!心の叫び「国のためにつくそうという気持ちは、おれたちのほうがはるかに上だ!」 国のためにつくそうという気持ちは、おれたちのほうがはるかに上だ! 第2巻の名言はこちらです! 董卓軍のピンチを救った劉備軍。董卓は一度はお礼をしようとするが劉備軍がどこの部隊にも属さない雑軍(ぞうぐん)と知り、ひどい言葉を吐いて... 2016.04.05名言